藤の花 関西 ライトアップはどこで見れる?

トレンド
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

中でも夜のライトアップは幻想的で

まるで別世界に迷い込んだような美しさ

今回は、関西で藤の花のライトアップが楽しめる注目スポット

ご紹介します

広告
スマートフォン広告

大歳神社(兵庫県宍粟市)

場所:兵庫県宍粟市山崎町
アクセス:中国自動車道「山崎IC」から車で約10分。無料駐車場あり。
見どころ:約500平方メートルに広がる藤棚は圧巻。千年藤ライトアップ

照明機器で藤を照らし、幻想的な雰囲気を演出します

期間:4/24(木)から5/4(日・祝)まで

※千年藤の開花状況により期間は柔軟に対応します

照明点灯時間:毎日18時から21時

場所:大歳神社境内
ライトアップ時間:5月6日までの午後6~9時
公式ホームページしそうツーリズムガイド
口コミ
「夜の神社の雰囲気と藤の組み合わせが神秘的。」
「藤の香りが漂う中、のんびり過ごせました。

白毫寺(びゃくごうじ/兵庫県丹波市)

場所:兵庫県丹波市市島町白毫寺709
アクセス:JR福知山線「市島駅」からタクシーで約10分。駐車場あり。
見どころ:全長120mにもおよぶ藤棚から垂れ下がる「九尺ふじ」は、ライトアップでさらに美しさを増します。
ライトアップ時間:ライトアップは18時30分頃から21時です。
実際に照明の効果が出はじめるのは、概ね19時を過ぎてからとなります


公式ホームページ白毫寺公式サイト
口コミ
「ライトに照らされた藤がまるでシャンデリアのよう
「昼もきれいだけど、夜の方が神秘的でおすすめ

三大神社(滋賀県草津市)

場所:滋賀県草津市志那町309
アクセス:JR「草津駅」からバスで「志那中町」下車、徒歩約5分。無料駐車場あり。
見どころ:三大神社の藤は『志那三郷の藤』の一つ、樹齢400年を越える『砂擦りの藤』と呼ばれる見事な古藤があります
ライトアップ時間開催期間:4月19日(土)~5月6日(火)
公式ホームページ草津市観光物産協会
口コミ
規模は大きくないけど、ライトアップの雰囲気が素晴らしい
参拝もできて、心が洗われました

藤の花 関西 ライトアップはどこで見れる?まとめ

関西には、幻想的な藤のライトアップスポットが意外と多くあります

混雑を避けたいならアクセスがやや不便な場所を選ぶのもおすすめ

春の夜に、美しく香る藤の花を眺めながら

非日常を感じてみませんか?

さわっち

こんにちは!トレンド大好きブロガーです。
話題のニュースや気になるエンタメ情報を、分かりやすく&ちょっぴりおしゃべり感覚でお届けしています♪

趣味は、美味しいものを食べにお出かけすること。休日はアコースティックギターの練習をしたり、カフェで友達とたっぷりおしゃべりしたり。
そんな毎日から得た“気づき”も交えながら、あなたの毎日がちょっと楽しくなるような情報を発信中です!

さわっちをフォローする
トレンド
タイトルとURLをコピーしました