いよいよ始まる大阪・関西万博!開会式には天皇陛下のおことばや
豪華なパレード、音楽のパフォーマンスがいっぱいです
この記事では、開会式のすごさを紹介します!
① 華やかにスタート!開会式の目玉はコレ!
大阪・関西万博の開会式では
すごいパフォーマンスや有名な人たちがいっぱい登場します
開会式は2025年4月12日(土)
会場内の「シャインハット」と「レイガーデン」で行われます
テレビではNHKで午後1時55分~3時15分に
全国放送される予定です
いちばん注目なのは、天皇陛下のおことばと秋篠宮さまの開会アクション
これはとても大事な瞬間で
「これから万博を始めますよ!」という合図のようなものです
そのほかにも、石破茂首相(しゅしょう)や吉村大阪府知事など
たくさんのえらい人が登場して、世界に向けて
「ようこそ!」とメッセージを送ります
② 音楽とおどりで未来を表現!
開会式では、すてきな音楽やダンスがいっぱい登場します!
「生命のリレー」「鼓動(こどう)」「祭り」などのパフォーマンスでは
未来のいのちや人々のつながりを表現しています
たとえば、「祭り」には歌舞伎の尾上菊之助さん、中村隼人さん、中村玉さんが出演!
日本の伝統芸能(でんとうげいのう)をつかって
にぎやかなおどりや音楽が楽しめます
また、「Parade of Global Harmony(グローバルハーモニーパレード)」では
池田市の小学生の吹奏楽部も登場!
世界じゅうの国々が手をつなぐイメージを
楽しいパレードで表します
③ 学生やプロも活やく!みんなで作る開会式
万博の開会式には、大人も子どもも、いっしょに参加しています!
音楽では、佐渡裕さんが指揮をして
関西のオーケストラが大集合
大阪フィルやShionウインドオーケストラなどが
すばらしい演奏を聞かせてくれます
さらに、国歌独唱や旗の掲げ(かか)げでは
日本ボーイスカウト大阪連盟が活やく
みんなで協力して、開会の大事な場面を盛り上げます
そして忘れてはいけないのが、コブクロ!
万博アンバサダーとして、「この地球(ほし)の続きを」
という曲を特別バージョンで演奏します
バックには、大阪の高校生が登場して
会場を一体にしますよ♪
さらに、プロデューサーの小橋賢児(こばし けんじ)さんによると
**サプライズもあるかも…?**とのこと。だれが登場するのか
テレビでチェックするしかありません
まとめ
大阪・関西万博の開会式は
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに
天皇陛下のおことばや、音楽、パレード、サプライズ出演など
見どころがたくさんつまったイベントです
小学生のみなさんも、ぜひ家族でテレビを見て
「未来ってどんな世界だろう?」と考えてみてくださいね
未来へつながる大きな第一歩
大阪・関西万博のスタートを
みんなでおうえんしましょう