テレビ番組で司会者として活躍した
みのもんたさんが2025.3.1未明、パーキンソン病で
亡くなりました
情報番組の「午後は〇〇おもいツきりテレビ」司会
プロ野球の「珍プレー好プレー」ナレーション
クイズ番組の「ファイナルアンサー?」
このブログでは
みのもんたさんの今までの
活躍を見ていきましょう
みのもんた司会番組の魅力
みのもんたはとにかく明るく話すおじさんで
笑いを飛ばして、明るさを振りまいてくれる人でした
みのもんたの経歴
- 東京都出身
- 立教大学卒業
- 1967年文化放送にアナウンサーとして入社
- 69~73年ラジオ深夜番組「セイ!ヤング」担当
- 1979年文化放送退社
「プロ野球珍プレー好プレー大賞」
「珍プレー・好プレー」のみのさんのナレーションはまさに名人芸
プロ野球のハプニングや乱闘を面白おかしくアテレコして
一躍人気番組に押し上げた
台本はなく、全てアドリブだったという
引用元:Yahooニュース
「クイズ$ミリオネア」
クイズ出題者を務める
決めぜりふの「ファイナルアンサー?」や
正解発表までの長い間が話題でしたね

みのさんは、当時インタビューで
抑えめの口調で
『ゆぅっくり、考えてください』と
言っていたといい、

すると解答者は『え? じゃあ、C』と
答えを変えるので
『C?・・・正解』と誘導に成功する
という裏技を使ったりしていたそうです
「とにかくね、クイズミリオネアはね
人間性が出るからおもしろい」
回答者の心理でどうせ自分のものじゃないから
遊んで楽しんでいたそうです
「午後は〇〇おもいッきりテレビ」
1989年~2007年放送
初代総合司会は山本コウタローで
2代目にみのもんたが起用されました
ワイドショーというより生活情報番組でした
健康、料理に関するものや時々、便利グッズ
お金を賢く貯める生活法も紹介していました
みのもんたが司会することで、視聴率も高めになりました
「みのもんたの朝ズバッ!」
2005年~2013年
TBS系月曜日から金曜日の朝の報道番組
2006年11月には
「1週間で最も長時間、テレビの生番組に出演する司会者」として
ギネス世界記録に認定されました
「秘密のケンミンSHOW」
「秘密のケンミンSHOW」を
2020年3月で降板しました
当時の記事によると
自分のしゃべってる言葉がすごく気になり
テンポ感がない
致命的なのは、久本雅美に司会を回してもらっているんですよ
僕は若い芸人さんやタレントさんって
よくわからないのでと言ってました
「楽に甘んじていたんだけども
いつの間にかやり取りのテンポに
口が挟めなくなった
なんとか挟もうと思っても挟めない
そのうちに久本くんが『みのさん』って
叩いてくれるの
叩いてくれると『いや、だけどさ~』って
出れるわけ」と明かしていた
引用元:マイナビニュース
まとめ
みのもんたさんは、近年パーキンソン病であると公表し
芸能活動は控えていました
みのもんたさんの出ていた番組はほぼ見ていたので
寂しい気持ちでいっぱいです
今までたくさんの元気を頂き感謝します
ご冥福をお祈りいたします